株式会社東亜アルミロゴ

06-6745-1758 メールフォーム

ブログBLOG

  • デフォルト画像
    2025.2.18ニュース

    赤ちゃん

     

     

     

     

     

     

    今日からしばらく寒くなるので体調しっかり

     

     

     

     

     

    まぁ毎日毎日書くこともないんですが

     

     

     

     

     

    ネタに困ったときの ※カエル注意w

     

     

     

     

     

    6年女子はもちろんカエルなんて興味なし

     

     

     

     

     

    当の2年男子はバレーと漫画に夢中

     

     

     

     

     

    もっぱら年長女子とワタシが「生き物係」

     

     

     

     

     

    「ウッシーお風呂入れたい」

     

     

     

     

     

    どうしても弟か妹がほしい一番下の子は

     

     

     

     

     

    レミンちゃんでよくお世話の練習してたんですが

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    やはり人形なんでね

     

     

     

     

     

    ただ、洗面所でのミッションなんで

     

     

     

     

     

     

    絶対に嫁はんとお姉ちゃんにはバレてはいけないw

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    笑ってまうわこんなんw

     

     

     

     

     

     

    ただ、虐待ではないです。実はこれも脱皮不全を防ぐためによくブリーダーさんがやることなんです。

     

     

     

     

     

    我が家では初ですがw 嫁はんこれ見たらひっくりカエル

     

     

     

     

     

     

    暴れないか心配でしたが、おとなしいもんでしたw

     

     

     

     

     

    基本的に子供がやりたい言ったことはやらせてやる!が教育方針の嫁はんに従ったまで。

     

     

     

     

     

     

    ウッシー、気持ちよかったのか、迷惑だったのかは解りませんが

     

     

     

     

     

    古い皮も全部剥けて、綺麗にはなりましたw

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「ウッシー、赤ちゃんみたい~」って

     

     

     

     

     

    そうか?w デカ過ぎやろ

     

     

     

     

     

    もちろんその後はキレイに殺菌消毒しました

     

     

     

     

     

     

    以上

  • デフォルト画像
    2025.2.17ニュース

    重要

     

     

     

     

     

    今週はまた寒さが戻るらしいのでお気をつけて

     

     

     

     

     

    2月もあと半分まできました

     

     

     

     

     

    早いなぁ

     

     

     

     

     

    土曜日は授業参観へ

     

     

     

     

     

    日頃、家ではイキってる息子も教室ではおとなしいもんです

     

     

     

     

     

    横の席の女の子に話しかけれてもそっけない態度しとるw

     

     

     

     

     

    たまにこういう家以外の生活を見れると面白いです

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    やはり低学年で学ぶことは人生で重要なことばかり

     

     

     

     

     

    大人の皆さん出来てますか?w

     

     

     

     

     

     

    これを見てワタシもたまに家で息子にしてしまう

     

     

     

     

     

     

    スマホ片手の受け答えをやめると決心

     

     

     

     

     

    そこは低学年からやり直そう

     

     

     

     

     

     

    そういえば、なんかFUKUNISHIの友人が鯉に投資してるみたいで

     

     

     

     

     

    馬主ならぬ鯉主ってことかな

     

     

     

     

     

    持鯉は今は新潟かどっかの業者の池に預けてるらしく

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    色んな投資があるもんですw

     

     

     

     

     

    NISHIKIGOIって今やKARAOKEと並ぶ世界共通言語になりつつあるらしい

     

     

     

     

     

    上手く育てれれば、海外の富裕層が何千万円でかってくれるとか

     

     

     

     

     

    何年かかるのか知りませんが、もし途中で病気とかで落ちたら絶望ですね

     

     

     

     

     

    人間の欲深さが凄い

     

     

     

     

     

    ワタシ絶対的に生き物は飼い甲斐で選びます

     

     

     

     

     

    色とかよりも飼っていて楽しいかどうかが最重要

     

     

     

     

     

    これは低学年からずっと何かしら生き物を飼い続けているワタシのモットー

     

     

     

     

     

    決してお金の為ではない

     

     

     

     

     

     

    以上