良いのか?悪いのか?ワタシ株や投資の類をまったくやっていない
先日、とある事情で保険と株のセミナーを受けまして
今話題?もう遅い?のNISAの話なども
40歳越えると、老後の心配ないですか?と聞かれると
だいたいみんな「まぁ、あります」つって、考えてないくせにw
でも、ワタシも無知だからセミナー受けたわけで色々と勉強になりました
「奥様と二人でそれなりのゆとりある生活を、老後20年過ごすのにいくらくらいかかるか計算したことありますか?」
ゆとり生活×老人2人=冷や汗
ワタシなりに考えた結果、老後への備えとはお金と同じくらい
老後に何をして生きていきたいか。それにちゃんと向き合えたのは良かったデス
その準備は早い方がいい
一緒に受講したA君は「老後、ヨーヨーしたいです」
健康な体で、奥様に見守られながらヨーヨーして過ごす
もしあるなら、シニア大会?とか目指して老後も目標持って生きていく。
マジで最高ですね。
もしかしたらその為のお金は、保険屋さんが算出したゆとりある金額より
少なくて済むかもしれない。貯蓄計画も立てやすい
保:「KAWAIさんは、老後にしたいことなどありますか?」
「アメリカのサンタモニカビーチの路面店で、嫁はんとたこ焼き売りたいデス!」
ふざけてると思われたかな?
たこ焼きはまぁあれとしても、16歳で留学した時にサンタモニカビーチで
前歯3本しかないおじいちゃんがホットドック売ってたアメリカは老後楽しそうでしたw
あれほどハーレーダビッドソンのT-シャツが似合うおじいちゃんを、あれ以降みたことない
まぁ前歯ないのは絶対いやですが
しかし、保険屋さんの算出した金額より高くつきそうです
NISA急がな!
以上